保育内容
『よく遊ぶ子ども』
<戸外遊び>
お天気の良い日は、基本的には毎日、戸外散歩と戸外遊びをします。
設定遊具で遊ぶだけでなく、木登りや丘登りなど全身を使った遊びを取り入れ、一人ひとりの発達に合わせて足腰をしっかり鍛えていきます。
また、自然の恵みを大切にしながら、自分で遊びを発見できるよう、子どもたちの創造力を豊かに育んでいきます。
当園では、隣接する緑豊かな「都立野川公園」を代替遊技場として使用しています。
<室内遊び>
室内では、「リズム遊び」や「わらべうた遊び」で体を動かしたり、ゆったりとした雰囲気の中で絵本読みをしたりと「静」と「動」の遊びを取り入れています。また、指先を使った遊びを行い脳の働きを活性化させっていきます。
『よく食べる子ども』
- 椅子に座ったり、抱っこしたりと年齢や月齢の相違、一人ひとりの発達に配慮して食事を楽しく、意欲的に楽しく食べていけるよう、励ましていきます。
- 食事は、一人ひとりの発達やその日の健康状態に配慮して盛り付けています。基本的には、少なめに盛り付けることで、楽しく全量を食べることを目標にしています。
- 食材はできる限り、添加物を使用していない国産のものを選んでいます。また、旬の食材を使い、和食中心の献立を心掛けています。
- 食器は、瀬戸物を使用し、化学反応が少ない物を使用しています。
- 掴み食べから始めて、手先の発達と共に食具(スプーン・フォークなど)を使用していきます。
- 楽しく食べられることが大切なので、保育者の楽しい声掛けや励ましの中で成功体験を積み、苦手な食べ物にもチャレンジする気持ちを育んでいます。
- アレルギーのあるお子様は、医師に「生活管理指導表」をもらい園に提出してください。除去食を実施致します。
『よく寝る子ども』
太陽の下で十分に身体を動かして遊んだ子どもは、よく食べることができ、自然に疲れて眠くなります。
十分な休息をとることで、体力も回復し、脳も休まります。また、目覚めてからも、機嫌よく遊ぶことができます。
☆乳幼児突然死症候群(SIDS)から子どもを守るために、当園ではあおむけで寝かせて、睡眠チェックを行います。
保育生活での手引き
- 良い生活リズムを作るために、できるだけ決まった時間の登園降園をお願い致します。
- 朝食をしっかり食べてから登園をお願い致します。
- 散歩、給食の都合上、欠席および、登園が遅れる場合は、9時までに園にご連絡をお願い致します。
<連絡ノートについて>
- ご家庭との連携をとりながら、保育を行うために連絡ノートのご記入をお願い致します。
- 園からも、お子さまの様子(特に遊び・食事・排泄・睡眠・心身の様子・活動など)をお伝え致します。
- ご家庭から園に伝えたいこと、聞きたいこと、育児相談などございましたら、遠慮なくご記入ください。
リフレッシュの会
毎月1回、在園児・卒園児の保護者の方々と集まり、 情報交換をしながら牧師先生を中心にさまざまな学び合いをしています。
これにより、一人ひとりの子どもに合わせた保育を目指しています。
また、歓談を楽しむ茶話会を開いていますので、 お気軽にご参加ください。
牧師先生のご紹介
新中野キリスト教会の藤井 敬朗(ふじい のりあき)師をお招きしています。
藤井師は元中学校教員で、子育て相談・カウンセリング・思春期の子どもの研究を行っていらっしゃいます。
どなたでもお気軽にご参加ください。